• Facebook
  • LINE

03-3930-0002 営業時間9:00~18:00

資料請求・お問い合わせ

TOP > 入居のしおり

入居のしおり

当社管理物件へご入居向けのしおりです。

目次

家賃のお支払い方法

  • 家賃のお支払いは、口座振替の手続きによりお客様の銀行口座から指定日に引落されます(法人契約の振込等の例外を除く)ので、前日までには入金を済ませてください。(引落し日が金融機関休業日の場合は翌営業日が引落し日になります)
  • 万一、遅れた場合は、当社へご持参下さい。口座振替での再引落しは行いません。
    ただし、カード会社との家賃サービス契約及び保証会社と契約をされている方は、その会社の指示によりお支払いください。
    (当社ではお受け取りできません)

※家賃のお支払いは、お客様の最大の信用です。期日は必ず守ってください。
また、敷金は家賃に代わるものではありません。

更新の手続き

手順【1ヶ月前解約予告契約の場合の例(2ヶ月前解約予告契約の場合は各々プラス1ヶ月前になります)】

  • 当社より契約期間満了1~2ヶ月前に更新のご案内を送付します。更新後の条件、更新に必要な費用等が記載されていますので更新の有無をご検討いただき、ご不明な点はお問い合せください。
  • 契約期間満了1ヶ月前までに、更新の有無をご連絡いただきます。
  • 更新をされる場合はご案内にもとづき更新契約をしてください。
  • 更新をされない場合は契約期間満了1ヶ月前までにご来店いただき退室手続きをしてください。

※更新契約、退室手続き共にお約束の期日を過ぎますと違約金が発生しますのでご注意ください。

退室の手続き

解約のご連絡

  • 賃貸借契約書の解約予告期間までに、当社にご来店のうえ「解約申込書」をご記入、ご提出いただくか、当社HPよりメールにてお手続きください。(お電話のみの申し込みは受付いたしません。また、申し込みが遅れると違約金が発生しますので、早めにご来店またはメールにてお手続きください。)
  • ご来店の時にご持参いただくもの
    印鑑、現在の賃貸借契約書、敷金返金先預金口座(ゆうちょ銀行以外)、保険証券(発行されている場合のみ)
    ※あいおいニッセイ同和損害保険㈱と当社が締結する総括契約による賃貸住宅居住者総合保険に加入の場合は、保険証券は発行されません。

清掃費用

  • 清掃費用については、専門業者による洗浄・消毒を行いますので、費用は全額入居者負担とさせていただいています。

退室に際しての注意事項

  • 引越し当日のゴミ処理について、燃えるゴミ、燃えないゴミをきちんと分けて、指定場所に置いてください。特に粗大ゴミについては、退室2週間前には、清掃事務所に連絡をして、その指示を受け退室日までに処理をしてください。粗大ゴミ回収日が退去日に間に合わない場合は、引越先まで持って行ってから処分してください。
    (ゴミが残っている場合は別途ゴミ処理費を請求させていただきます。)
  • ガス、電気、水道は前もって各業者に連絡し、メーターをストップして精算してください。
    (精算していない場合は、敷金返却が遅れます。)
  • ケーブルテレビやインターネット機材等をレンタルしている場合は、退去日までに必ず立ち会いの上、撤去してください。万一撤去いただけずに当社立ち会い撤去となった場合は、別途料金をいただきます。
  • 郵便局への移転届も忘れずに。
  • 敷金返却に際しての振込料は実費にてご負担いただきます。

入居にあたり

鍵と保管

  • お渡しした鍵は大切に保管してください。紛失されますと錠ごと交換しなければならず、その費用をご負担いただくことになります。
    (一般鍵で13,200円程度)
  • 鍵の置き忘れ等された場合でも当社はむやみな鍵の貸出しはしておりませんので充分にご注意ください。
  • ご自分で鍵を交換された時、または補助錠を取りつけた時は必ずスペアキーを当社までお預けください。

ガスの開栓

  • ガスは使用開始またはお引越しの2~3日前にガス会社に電話連絡してください。
  • ガスの開栓の時必ずお客様の立ち会いが必要です。
  • ガス会社の開栓は開栓日の指定と時間については午前・午後との指定しかできません。お引越し当日の開栓の場合、交通渋滞等でガス会社の係員とのタイミングが合わない恐れも生じます。1~4月の引越しシーズン及 び土曜、日曜は混み合っている場合がありますので充分ご注意ください。

引越し荷物を搬送する際の注意

  • 荷物の搬入に際し、玄関エントランスホール、エレベーター、共用廊下の床、壁、天井等キズをつけない為、 事前に不要の毛布や段ボールで養生を済ませた上で荷物の搬入をしてください。
  • 廊下階段、エレベーター、玄関エントランスホール等を荷物の搬入に際し損傷させた場合、その損害をお客様 にご負担いただくことがありますのでご注意ください。
  • 大型家具等の搬入に際し、やむを得ずベランダ等から行う場合、ベランダに毛布等をかけ、万一落下する と危険ですから、専門業者の手で、地上の通行人に注意し搬入してください。

重量物の搬入、据付けについて

  • ワンルームマンション、2DKのマンション等は賃貸借契約上ピアノの搬入はできません。
  • ピアノ等大型重量物はファミリータイプのマンションで賃貸借契約で認められ且つ当社が承諾した場合のみ搬入することができます。重みで床が沈む場合がありますので床の補強工事等はお客様ご負担でお願いいたします。 補強工事がなされていない場合は、建物の明渡し時に床の張替え等をお客様のご負担でお願いすることとなります。
  • 当社でピアノ使用を許諾した場合、ピアノ演奏時間等、他の居住者に迷惑にならぬよう使用時間を決めさせ ていただく場合がありますので、事前に当社までご相談ください。

引越しトラックの駐車

  • 玄関横付けの引越しトラックは他の入居者の出入りの妨げにならぬよう充分スペースをあけて駐車してください。
  • 玄関前の路上に駐車する場合、通行車両の妨げにならぬよう交通安全に注意し、引越し荷物の路上管理は極力少なくしていただき、近隣の方の迷惑にならないようご注意ください。
  • ※公道は基本的に駐車禁止です。

引越し時に出たゴミの処理

  • 段ボール、新聞等ゴミが大量に出た場合は、ゴミの捨て方には充分注意してください。
  • 梱包材料や段ボール、その他粗大ゴミはできるだけ引越しの運送屋さんに持ち帰っていただくよう一声かけてください。
  • 粗大ゴミ等が残ったときは最寄りの清掃局に回収を依頼してください。
  • ※いずれも別項ゴミの出し方の基本ルールを厳守してください。

入居したら

ガス使用開始と届け

    • ガス会社の係員が開栓時、お部屋備え付けの風呂、給湯器等ガス器具を点検しますので使用方法、注意事 項等詳しく説明を受けてください。
    • お客様がお持ちのコンロ等ガス器具を使用される場合、合わせて点検してもらってください。地域によってガス のカロリーが異なっている場合がありますので係員と相談し容量にあった器具に交換か、部品の調整をお客 様負担でしていただきガス漏れ等事故のないようにしてください。
    • ガス会社の点検の結果、備え付けのガス器具、設備の不具合を指摘されましたら直ちに当社までご連絡くだ さい。当社でお客様にご不便をかけぬよう速やかに対処させていただきます。
    • ガスの開栓が終わり、異常なしとなりましたらガス会社の係員より確認のため捺印を求められる場合があります ので必ずご印鑑をご用意ください。

電気の使用開始と届け

  • 事前に電力会社に使用開始と通電確認の連絡をし、お部屋にありますブレーカーをあげONにし、使用して ください。
  • お客様のご都合で、アンペア数を変更したい場合、必要な手続きはお客様ご自身で電力会社にご連絡、ご確 認ください。
    (アンペア数によっては変更できない場合もあります) 変更された場合、退室の際には、必ず入居時のアンペア数にもどしてください。

水道の使用開始

  • 水道はすぐに使えますが、必ずご使用開始前に最寄りの水道局に電話連絡してください。バルブが閉じられ ている場合もありますので、この際、室内の台所、洗面所、浴室の蛇口が開いていると思わぬ水浸しになること がありますのでご注意ください。

ルームチェック

  • 部屋をご使用になる前に、室内の状況をご確認ください。別紙のルームチェック表の各項目毎に確認し、異常 がありましたらご契約から10日以内に当社までご送付ください。 期間内にチェック表の送付がない場合は異常なしとして対処いたします。

表札の掲示

  • 玄関ドアの室名表示板、玄関エントランスホール、メールボックスにお客様のお名前をご記入ください。 (極力フルネームでご記入ください)
  • 郵便物の誤配、無用な方の来訪等多くなりますので表札は必ずご記入ください。
  • 表札等にはお客様の氏名以外はご記入できません。会社、団体等の名称をご記入されますと賃貸借使用目的 違反となり、お客様との賃貸借契約を解除し、明渡しをさせていただくことになりかねませんのでご注意ください。

変更事項のお届け

  • ご入居中に電話番号、勤務先、連帯保証人住所等の変更が生じた場合も当社まで必ずご連絡ください。

※万一ご入居中に事故、病気等ハプニングが起きないとも限りませんので必ずご連絡ください。

エアコンの取付

  • エアコンの新設または増設は事前に当社にご連絡ください。
  • 取付は電気工事店にご依頼ください。工事の際はクーラー専用スリーブに配管し雨水の浸入を防ぐよう防水の指示及びクーラーの排水ドレンの水でベランダ等水浸しにならぬようご配慮ください。

BS・CSアンテナの取付

  • 建物のアンテナ設置の有無を再確認してください。
  • BS・CSパラボラアンテナの購入前に当社までご連絡ください。取付の位置は当社で指定させていただきます。建物及び通行等支障のある場所にお取り付けいただいた場合、アンテナの撤去をお願いする場合があります。取付は専門業者にお願いしてください。
  • 個人で光ケーブルを引かれる場合も上記と同様に、事前に当社までご連絡ください。

共同住宅生活のマナー

騒音

  • 他人への配慮不足が原因となり迷惑をかけることになります。通常の生活であれば慣れることも必要ですが、早朝深夜となると何倍もの音に聞こえるものです。

ペットの飼育

  • 衛生・騒音・悪臭等の面からも問題となりますので絶対に禁止です。特に賃貸借契約上の違反で、即契約 解除の対象事項でもありますので厳守してください。(賃貸借契約上ペット飼育可の物件を除く。)

駐車・駐輪

  • 指定場所以外での駐輪・駐車は禁止します。また駐輪場へ自転車を置く場合は、当社指定の駐輪ステッカー を貼付し、決められたスペースに整理して置いておいてください。指定場所以外に置かれているものは、警告 し撤去する場合があります。
  • バイクは特に指定がある場合を除き駐輪禁止です。(建物前の道路も駐輪禁止です。)

建物のオーナーさんへの苦情

  • 建物のオーナーさんに対する苦情・要望がある場合にも当社あてにご連絡ください。

共用部

  • エントランス・通路・階段等は共用部ですので、個人の物品等を置くことは一切できません。

ゴミの出し方の基本ルール

  • ゴミの出し方は、区・市によって異なります。詳しくは、自治体の発行するパンフレットをご覧ください。
  • ゴミは収集日の朝決められた場所へ決められた時間までに出し、収集後や収集日の前の夜には出さないでください。(野良猫やカラス等に荒らされる事があります・専用ゴミ置場がある場合も同じです)
  • 敷地内に、専用のゴミ置場がある場合も可燃ゴミと不燃ゴミと資源ゴミに分けて出してください。

〈ゴミの分類の仕方〉

可燃ゴミ

区・市によって異なります。詳しくは自治体のパンフレット・看板にてご確認ください。
※台所の生ゴミは水気をよく切ってから出してください。

不燃ゴミ

区・市によって異なります。詳しくは自治体のパンフレット・看板にてご確認ください。
※刃物、針、ガラス、蛍光灯等はそのまま出しますと、収集作業員のケガの原因になります。空缶に入れふたをしたり、厚手のもので包んで「きけん」と書いてください。
※スプレー缶、卓上ガスボンベは爆発の恐れがありますので、完全に使いきった後、穴を開けてから出してください。

粗大ゴミ

家具、建具、家庭電化製品、自転車等、容器に入らないもの等
※申請制となっておりますので前もって清掃局に電話で申し込んでください(。有料)
※引越しで多量に出す場合は、早めに申し込んでください。粗大ゴミについても、収集日以外に通路に出したり、通常のゴミ置場に出したりすることは絶対にしないでください。
※オートバイ、ピアノ、自転車タイヤ等は、清掃局が回収しませんので清掃局に相談して専門業者へ依頼するようにしてください。
※有害性のあるもの、危険性のあるもの、著しく悪臭を発するもの(例:ガス、石油、工業製品、花火、印刷用インク、バッテリー)等についても、清掃局へご相談ください。エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・パソコンは粗大ゴミでは 受付ません。購入した販売店又は買替えをする販売店へ(。パソコンはメーカーへ)

資源ゴミ

古紙(新聞・雑誌・段ボール):集積所にお出しください。ビン・カン:回収箱へ。
ペットボトル:拠点・スーパー・コンビニの店頭回収ボックスへ。(地域によっては集積所にて回収)

★要注意事項

どんな汚れも付いてすぐなら大体落とせます。汚れを放っておくと、ご解約の際、補修が多くなります。日頃から 清掃をして自分のスペースを快適なものにしましょう。

玄関まわり

  • 玄関前は共用部分になります。私物の放置は放火を招くこともありたいへん危険です。常に何もない状態にしてください。ドアは中性洗剤を混ぜた水に多めに(垂れない程度)ひたした雑巾で拭き、水拭き、乾拭きで見違えるようにきれいになります。凸凹の部分は古い歯ブラシを使うと便利です。
  • 土間の部分は、ぬらした新聞紙をちぎりゴミやほこりを吸わせて掃くか、掃除機を使ってください。水を打つと下に水濡れをおこすので注意してください。

浴室

  • 浴室内は樹脂を傷めないように専用の洗剤を使いやわらかいスポンジで、壁、天井は換気を良くして漂白剤かカビ用洗剤を付けた雑巾で拭いてください。排水口は定期的に清掃し、髪の毛によるつまりに注意してください。

収納

  • 押入の中等は、湿気やほこりがたまりやすくなっています。スノコ等を置き湿気吸収材を置いてください。できるだけ締切りにせず週1回位風通しをしてください。

  • ガラスは、中性洗剤→水拭き→乾拭きの順に仕上げます。サッシは気密性が高いものですが、結露によってコーキング部分がカビたりコケが付いたりします。古い歯ブラシに洗剤を付けてとると隅もきれいになります。敷居は洗剤を付けた歯ブラシでこすり5分間位溶かしてから水気の多い雑巾で拭き取ってください。やたら水をかけたりすると、水漏れや壁の汚れの原因になりますので注意してください。

その他

  • 取り外しのできるもの、ブレーカーのカバー、換気扇のパーツ等は大きなたらいを使い、20分位つけておき、必要なら古い歯ブラシ等でこすります。あとは、水洗いだけできれいになります。

※洗剤は絶対に混ぜ合わせないようにしましょう。換気に気を付け手あれしないようゴム手袋を使いましょう。

結露

  • ガス会社の係員が開栓時、お部屋備え付けの風呂、給湯器等ガス器具を点検しますので使用方法、注意事項等詳しく説明を受けてください。
  • 冷たい水を入れたガラスコップの表面が水滴で曇ることがあります。これが結露です。建物は、気密性が高い ため室内の湿度が高くなり、気温の低い外気との温度差によって窓ガラスや壁に同様の現象が起こることに なります。特に冬季はストーブ等の暖房器具による多量の水蒸気の発生により、結露しやすくなっております ので、次の点にご注意ください。
    1. 炊飯時には水蒸気が多量に発生しますので、台所の換気扇やレンジフードを必ず回してください。
    2. 室内では洗濯物を干さないようにしてください。
    3. 晴天時には窓や換気エジスター等を開放し、押入の襖も開けて室内の風通しを良くしてください。
    4. 結露を発見したら、水分を拭き取り換気扇やドライヤー等で乾燥させ、その後風通しを良くしてください。

※結露によるカビ等の発生について、当社は一切責任は負いかねます。退去時の補修は、お客様の負担 となります。

カビ

  • カビの発生原因についても結露と同じ事がいえます。夏場等は外気が冬とは違い暖かいため水滴とはならず、 湿気(湿度)が高くなりカビ発生の好条件となります。風通しをよくして、できるだけ部屋を乾燥させるようにして ください。

カビの手入れ

  • カビが発生したら、家庭用漂白剤を水で薄め雑巾で上からたたき、5、6分程度経過したら水拭きしてください。
  • カビがひどくなると取れなくなる場合がありますので、早めに手入れすることがポイントです。

設備の故障について

水栓の水漏れ 修理方法

  • 必要工具/イギリスレンチ、プライヤー、ドライバー
    水栓のハンドルを締めても水が漏れる止水不良は、ゴムパッキンの摩耗が原因です。次の順序で修理をします。 ※水道パッキンの劣化による交換工事は、基本的に入居者の負担となります。

※必ずメーターバルブ(元栓)を閉めてから作業をしてください。

  • 水道の元栓または止水栓を閉じます。

    水栓
  • イギリスレンチでハンドルの下にある キャップをゆるめます。

    水栓
  • キャップナットがはずれたら、ハンドルを左に数回まわして、スピンドルを抜き取ります。

    水栓
  • スピンドルを抜いた本体の中にコマが残っているので、これをピンセットでつまみ出します。

    水栓
  • コマのパッキンの摩耗やゴミ等の付着を点検します。

    水栓
  • コマのパッキンが付着しているかどうか 確かめて(ゴミが付着している場合には取り除いた上で)、摩耗しているようであれば新 しいものと交換します。コマの大きさはいろいろ。一般には図の大きさのものが使用されています。

    水栓
  • 組み立ては逆の順序で行います。

水栓のハンドル下から水漏れする場合

  • 必要工具/イギリスレンチ、プライヤー、ドライバーキャップナットがゆるんでいるため、水漏れすることがあります。まず最初に、キャプナットをイギリスレンチで締めてみてください。あまり強く締めると、ハンドルが固くなりますのでご注意ください。
設備

それでも水漏れする場合は、次の手順でキャップナットの中にある三角パッキンを交換します。

  • 水道の元栓または止水栓を閉じます。

    設備
  • イギリスレンチでハンドルの下にある キャップをゆるめます。

    設備
  • キャップナットがはずれたら、ハンドルを左に数回まわして、スピンドルを抜き取ります。

    設備

パイプの付け根から水漏れする場合

  • 必要工具/イギリスレンチ自在水栓では、袋ナットがゆるむ等の原因で、パイプの付け根から水漏れすることがあります。キャップナットをイギリスレンチで締め直します。それでも水漏れする場合は、次の手順でパイプ回転部のU字型パッキンを交換します。
    1. 袋ナットをスパナでゆるめて、パイプをはずします。
水栓

便器のしくみ

水栓便器は常時水がたまっていますが、この水たまりは排水路にせきを設けてつくってあります。水たまりの量はこのせきの位置で決まり、便器の洗浄方式によって異なります。水の量を多くしたり、少なくしたりの調節はできません。また、排水路はくねくねと曲がっていますが、これはサイホン作用を起こさせるためで、水を流すと排水路内が満水状態になって流れるため、その結果、負圧となりサイホン作用が起こるのです。サイホン作用を利用しない洗落とし式は、このようにくねくねと曲げる必要がないので、構造がとても簡単です。

設備

便器のつまり 修理方法

  • 必要工具/ラバーカップ
    つまったとわかったら水を流さないことが肝心。汚 水が便器からあふれて、事態をますます悪くしま す。状態によっては修理できるものとできないもの があるので、まずはラバーカップを使ってつまりの 解消に挑戦してみましょう。
設備
  • ラバーカップによるつまりの除去方法
    1. 便器の排水口にラバーカップを密着させて、最初は静かに押し付け、勢いよく引きます。あとは押したり引いたりを汚水が流れていくまで繰り返します。
    2. つまりがとれたようであれば、バケツで水を少しずつ流し、スムーズに流れるかどうかを確かめます。いきなりタンクの水を流すと、つまりが取れていなかった場合、便器から汚水があふれてしまいます。
    3. それでも流れが悪かったり、その後も再三つまる場合は、固形の異物(ボールペンやくし)等がつまっている可能性があります。このようなものはラバーカップでは取れません。専門の工事店へ点検を依頼しましょう。
設備

賃借人修理費負担基準

借主(入居者)の故意・過失による汚損・破損は、全て借主の費用負担で修繕(入居中及び退去時)しなけ ればなりません。(修繕時に関するお問い合わせは当社までご連絡ください)
経年変化、自然損耗、通常使用による器具の故障の場合は貸主の負担となります。 但し、当社に連絡なく借主が工事を発注した場合は、借主の負担となりますので、ご注意ください。

対象個所 汚損、破損の状態 修理内容
共通 壁・天井(クロス等) 破れ、ヤニ、汚れ、キズ 張替または塗替、特殊洗浄
クッションフロアー 破れ、キズ、汚れ 張替
フローリング キズ、破損 張替
窓ガラス類 破損 交換
照明器具 器具の破損・故障 修理または交換
電球・電灯類 破損、寿命による切れ 交換
網戸 穴、破れ、桟の破損、変形 張替または修理、交換
水道蛇口 パッキン等の劣化 交換
エアコン 故障 修理または交換
換気扇 故障 修理または交換
玄関 ドアスコープ 破損 交換
チャイム・インターホン 故障 修理または交換
玄関ドアの鍵 破損・紛失 シリンダー交換
郵便受け 破損 修理または交換
下駄箱 破損 修理または交換
キッチン 電気・ガスコンロ 故障 修理または交換
給湯器類 故障 修理または交換
戸棚類 本体の破損及び付属金具類の破損、紛失等 修理または交換
冷蔵庫 故障 修理または交換
洗面所・バス・トイレ 破損 交換
シャワー用ホース、ヘッド 破損 交換
洗面台 破損、キズ 修理または交換
クサリ及びゴム栓 破損 交換
釜・給湯器 故障 修理または交換
浴槽 破損、キズ、凹み 修理または交換
釜及び備品類 破損、紛失 交換または補充
便器 破損 修理または交換
ロータンク 破損、紛失 修理または交換
ペーパーホルダー 破損 交換
排水詰まり 異物の詰まり、破損 修理または交換
ボールタップ 作動不良、破損 調整、修理または交換
居室 破れ、汚れ、変色 表替または交換
障子・襖 破れ、汚れ、変色 張替
室内ドア 本体またはガラス及び付属金具の破損、紛失等 修理または交換
カーペット類 破れ、シミ、コゲ 張替
カーテンレール・ライナー 破損、変形、ライナー紛失 交換または取付
電気設備 各種スイッチ・プレート類 破損、故障 修理または交換
コンセント及びプレート 破損、故障 修理または交換
テレビ用端子及びプレート 破損、故障 修理または交換
電話端子及びプレート 破損、故障 修理または交換
給排水設備 各給水または止水栓 破損、故障 修理または交換
排水トラップ 破損、故障 修理または交換
その他 洗濯機用防水パン 破損 修理または交換
タオル掛け 破損 交換
洗濯機 故障 修理または交換
乾燥機 故障 修理または交換
有線放送機器 故障 修理または交換
リモコン類 故障、紛失 修理、交換または補充
ルームクリーニング(全室) 全額借主の負担

【注意事項】

  1. 本別表に記載する以外の設備にも、賃借人(入居者)の故意、過失による汚損、破損、紛失があれば全額賃借人(入居者)の負担となります。
  2. 本別表に予め記載されている設備がない物件については、これを除きます。
  3. 次に掲げる事例は、本契約上経年変化にあたりませんので「借主の負担」となります。
    1. タバコのヤニによるクロス等の変色。
    2. 落書き、くぎ穴、ネジ穴。
    3. 重量物の設置によるジュータン、カーペット、畳、床材等のへこみ。
    4. 水道パッキンの劣化。
    5. 水洗トイレ内のボールタップ等の調整。
    6. 著しい電気焼け(冷蔵庫・テレビ等の後部)。
    7. 結露の放置によるクロスのカビ。
    8. 換気扇の著しい油汚れ。
      また、照明器具に付いている電球、蛍光管、グローランプ等及びチャイムの電池は、寿命がきましたら賃借人(入居者)の負担で交換してください。
  4. 加湿器の使用は、結露及びクロスのカビ発生の原因となりますのでご注意ください。
  5. クロス等の張替えは部分修正が困難ですので、全面張替えとなります。

敷金精算返却

  • 敷金の精算返却は、お客様負担のクリーニング費用、修繕費用を差し引かれ、通常退去後45日以内にお客様 の指定口座へ振込(振込手数料はお客様にご負担いただきます)にて返却します。尚、修繕費が敷金を超え た場合は、ご請求となりますので期日内にお支払いください。(家賃未納がある場合も差し引かれます。敷金を 超えた場合は、ご請求となります)
  • 敷金の精算書をご転居先へ送付いたしますので、修繕の明細をご確認ください。何かご不明な点がありまし たら、当社までご連絡ください。